KIP会員の声

以下のような方をお待ちしております!

第1回JACK参加者へインタビューを行いました。

高校生の声

大学生や社会人の方の意見が多角的であり、「このような考え方もあるのか!」と刺激になりました。
(東京都、高校1年)

他の中高生も積極的に話題に入っていくところに驚いたほか、大学生や社会人が思いつかなかった発想をしている様子を見て憧れました。
他の人たちのようにアイディアを思いつくことができるように普段から積極的に勉強していきたいと感じました。
(熊本県、高校2年)

取り上げられたテーマのように社会課題に対して私自身も意見を持って発言していく力をつけていく必要があると感じられ、とても良い経験となりました。
(山口県、高校2年)

大学生、社会人メンバーの声

グローバルはもちろん同じ日本国内においても住んでいる地域によって物事の捉え方・考え方が違うという多様性に気づかされます。
仲間との議論を通して、考えを整理して発信することの大切さを学んでいます。
(自動車部品メーカー)

理系の大学院に進学したこともあり、専門外のテーマについて考え議論する機会は年々減っているように思います。
そのような中で、KIPは今でも自分の専門分野だけに視野を狭めてしまうことに待ったをかけてくれるありがたい存在です。
(東京大学大学院修士2年)

社会で起きていることについて、自分の思ったことをきちんと論理立てることや、それを人前で上手に話せるようになることをもっと早いうちからやっておくべきだったと思いました。
(慶應義塾大学法学部4年)

私はもともと政治や日中関係に強い興味関心がありました。
しかし、KIPで環境問題や経済、メディアなど様々なトピックを扱ってきたことで、スピーカーや学生に刺激されて自分の世界が一気に広がりました。
どんなトピックに対しても、「自分の意見」を持つことの必要性を感じています。
(コンサルティングファーム)

討論では、自分では全く考えなかったような角度からの意見を聞くことができ、そのアイデア、考え方はとても勉強になります。
参加する学生は尊敬できる人たちばかりで、自分に不安を感じることもありますが、その中でもがくうちに確かな成長を感じます。
(横浜国立大学経済学部4年)

討論を通じて、問題の本質を明らかにするために必要な論理的思考力が養われていると実感しています。
様々な業界で活躍されている社会人の方々の 知見に学び、多角的な視点からある問題の本質を探ることで、有効な解決策を考える。
先輩方を見ていると、KIPでは練り上げた自身の見解を力強く発信すると同時に、異なる意見を受容できる柔軟さを擁する人間へと成⻑するための環境が提供されているのだと分かりました。
(東京大学法学部3年)

年齢や背景が多様な環境でも臆せず自分の意見を発信する必要性を実感しています。
物事をさまざまな角度から考えられる癖をつけたいと思っています。
(東京大学経済学部3年)

地球規模課題が山積するなか、世界の若者とともに議論し協力することが益々重要になってきています。
私は海外大学院への留学を通じて、国際的な視点を持ち物事を論ずる力や、自国の課題を深く理解し、十分な発信力を身に付けることの重要性を痛感してきました。早いうちに身につけることをお勧めします。
(東京大学大学院修士2年)

大学生や社会人として成⻑できる人には、共通点があると思います。
それは根拠を持って自分なりの意見を言えることと、周りの人からフィードバックを受けて、軌道修正をできることです。
若いうちから癖付けをしていきましょう。
(コンサルティングファーム)